



掲載:2016年9月15日

『ヌードの夜』(1993年)では、名美(余貴美子)に執着するやくざ役、『夜がまた来る』(1994年)では、名美(を体を張って演じる夏川結衣)を体を張って支える村木役、『天使のはらわた 赤い閃光』(1994年)では、名美(川上麻衣子)をめぐる猟期的な事件に巻き込まれていく村木役、そして『GONIN』(1995年)では、暴力団の資金強奪を企てる5人組(佐藤浩市、本木雅弘、竹中直人、椎名桔平)の1人である氷頭役を演じた。どの芝居も、ぞくぞくするような男の色気が漂う名演ばかりだった。
まるで石井作品の登場人物のように、根津の人生は波乱に満ちたものだった。三十代前半から黒澤明、柳町光男、工藤栄一といった名匠の作品で評価され、大河ドラマにも出演し、そのキャリアは順風満帆かと思われた。だが、50歳を過ぎた頃から病に苛まれ、徐々に俳優業から遠ざかっていくことになる。決定的だったのは自らの運転で引き起こした死亡事故だ。これをきっかけに病苦もさらに激しさを増し、2010年には俳優引退の報が聞こえてきた。
あれほど輝いていた役者の、これと定めた引退作もないフェイドアウトに、何かすっきりしない思いを感じていた人は少なからずいたことだろう。辞めるのはやむを得ないとしても、せめて別れの挨拶くらいしたかったと。
そんな折、『GONIN サーガ』(2015年)で根津が1作限りの復帰を果たすと聞き、やはり石井隆もそう思い続けていてくれたのかと、血が騒いだ。監督自ら出演交渉したのだという。スタッフに安川午朗と佐々木原保志の名前もある。もう観る前から物語が始まっていた。
そういう意味では、もはやこの作品を純粋に1本の映画として観ることは不可能だ。劇中で根津演じる氷頭は19年間の昏睡状態から目覚めるが、この設定に根津本人の復活を重ね合わせない人はいないだろう。クライマックスに流れる森田童子の『ラスト・ワルツ』にメッセージ性を感じない人もいないだろう。佐藤浩市の"友情出演"からも、序列への配慮から便宜上使用される肩書きではない、根津への本物の友情が伝わってきて胸が熱くなる。この作品は、フィクションでありながらもノンフィクションなのだ。
根津は寝ているか座ったままかで、ほとんど動かない。台詞もないに等しい。だが、最後の襲撃を決意する東出昌大、桐谷健太、柄本佑の3人に鬼気迫る形相で「チャカ、チャ、チャカくれ、チャカぁ」と自分も行動をともにすることを告げる。そしてその言葉通り銃を手に参戦する。十分だ。これ以上何を望む。これでやっと、本人の口から引退宣言を聞けた気がする。しかも、根津らしい、ほんとうに根津らしい台詞で。さらば愛しき甚八。あなたは、生けるサーガだ。
次回は「岸部一徳」を予定しています。
この記事はいかがでしたか?
ボタンを押して評価してください。
ボタンを押して評価してください。
この記事の感想をお寄せ下さい。

-
ねんきんABC年金制度、保険料、年金手続き など
年金制度ってどんな仕組み?
保険料はどうなっている?
年金はいくらもらえる?
- いくらもらえるの? ①老齢基礎年金
- いくらもらえるの? ②老齢厚生年金
- 働きながら年金はもらえるの?
- 雇用保険をもらいながら年金はもらえるの?
- 障害年金はいくらもらえるの?
- 遺族年金はいくらもらえるの?
年金の手続きはどうする?
-
ねんきんAtoZ年金給付、障害年金、遺族年金 など
年金制度を知りたい
- 年金の種類
- 年金の給付
- 年金の受給開始年齢
- 年金の受給要件
- 保険料の計算方法
- 保険料の免除
- 学生納付特例制度
- 産前産後休業・育児休業の期間中の保険料
- 在職老齢年金の計算
- 雇用保険と年金
- 障害年金の支給要件と支給額の計算
- 遺族年金の支給要件と支給額の計算
- 老齢基礎年金の支給額の計算
- 老齢厚生年金の支給額の計算
- ねんきん定期便・ねんきんネット
項目別 問題一覧
-
ねんきん手続きガイド老齢年金受給手続きなど各種手続き
はじめてをもらう人の手続き
すでに年金をもらっている人の手続き
-
ねんきん用語集遺族年金、厚生年金保険料、障害年金 などねんきんの用語を「わかりにくい」を「わかりやすく」、年金制度の難しい専門用語を平易に解説した用語集です。