︱2017.2.15 2月号 (通巻692号) Vol.47
掲載:2017年2月15日

寒河江年金事務所(山形県寒河江市)
予約率、お褒めの言葉の数、
国年保険料の強制徴収率が全国1位に

副所長は4つの仕事を兼務。課題は寺院の適用対策

戸丸晃副所長
同事務所は小規模事務所のため、厚生年金適用調査課と厚生年金徴収課を合わせて「厚生年金適用徴収課」となっており、副所長は厚生年金適用徴収課と総務課長を兼務している。戸丸晃副所長は、群馬県の太田年金事務所を経て、平成27年10月に寒河江年金事務所に着任した。課員は7名(うち1名産休中)。複数の業務を少ない人数で兼務し対応している。
管内の事業所数は現在約2,095件と少ない。製造業が多く、オバマ前アメリカ大統領夫人のミシェル・オバマさんが着たカーディガンの素材(モヘア糸)を製造したことで有名な佐藤繊維がある。また、慈恩寺、出羽三山関係の寺院が多く、未加入率が高いため寺院の適用対策が課題となる。
一方、徴収に関しての課題は収納未済額の圧縮であり、今年度末目標は健康保険99.03%、厚生年金99.21%と高い数字となっており、目標達成に向け職員一丸となって取り組んでいるとのこと。

-
ねんきんABC年金制度、保険料、年金手続き など
年金制度ってどんな仕組み?
保険料はどうなっている?
年金はいくらもらえる?
- いくらもらえるの? ①老齢基礎年金
- いくらもらえるの? ②老齢厚生年金
- 働きながら年金はもらえるの?
- 雇用保険をもらいながら年金はもらえるの?
- 障害年金はいくらもらえるの?
- 遺族年金はいくらもらえるの?
年金の手続きはどうする?
-
ねんきんAtoZ年金給付、障害年金、遺族年金 など
年金制度を知りたい
- 年金の種類
- 年金の給付
- 年金の受給開始年齢
- 年金の受給要件
- 保険料の計算方法
- 保険料の免除
- 学生納付特例制度
- 産前産後休業・育児休業の期間中の保険料
- 在職老齢年金の計算
- 雇用保険と年金
- 障害年金の支給要件と支給額の計算
- 遺族年金の支給要件と支給額の計算
- 老齢基礎年金の支給額の計算
- 老齢厚生年金の支給額の計算
- ねんきん定期便・ねんきんネット
項目別 問題一覧
-
ねんきん手続きガイド老齢年金受給手続きなど各種手続き
はじめてをもらう人の手続き
すでに年金をもらっている人の手続き
-
ねんきん用語集遺族年金、厚生年金保険料、障害年金 などねんきんの用語を「わかりにくい」を「わかりやすく」、年金制度の難しい専門用語を平易に解説した用語集です。