HOME ≫ 年金広報 ≫ Topics ≫ ① 社会保障審議会年金事業管理部会第30回が開催

くらしすと年金広報

︱2017.6.15 6月号 (通巻696号) Vol.51

掲載:2017年6月15日
topics

社会保障審議会年金事業管理部会第30回が開催

 平成29年5月23日、厚生労働省社会保障審議会の年金事業管理部会第30回が開催された。議題は、日本年金機構の平成28年度業務実績の評価について。日本年金機構の「平成28年度業務実績報告書(案)」において平成28年度計画に対する取組状況、自己評価が公表された。これは平成27年5月の不正アクセス事件後、厚生労働省の業務改善命令により同年12月に業務改善計画が提出された。さらに平成28年度は同計画の集中取組期間(3年間)の初年度として、計画の確実な実行・推進と信頼回復が目標とされていた。具体的には「日本年金機構再生プロジェクトの実行」「情報セキュリティ対策の強化」「基幹業務の推進」が重点取組課題となっていた。
 「日本年金機構再生プロジェクトの実行」については、「自ら考え、自ら改革する」「現場重点主義」をコンセプトに約70項目の改革に取り組んだ。「情報セキュリティ対策の強化」については、CSIRT機能強化や個人情報等専用共有フォルダの設置を行い、情報セキュリティポリシーの改正や情報セキュリティ研修の強化に取り組んだ。基幹業務の推進については納付月数増加と未納月数の最低基準を設定して最終納付率70%を目標とした。
 平成29年度は業務改善計画の2年目として「再生加速・現場力強化の年」と命名した。

次へ
この記事はいかがでしたか?
ボタンを押して評価してください。
この記事の感想をお寄せ下さい。
  • ねんきん
    ABC
    • 年金制度ってどんな仕組み?
    • 保険料はどうなっている?
    • 年金はいくらもらえるの?
    • 年金の手続きはどうする?
  • ねんきん
    AtoZ
    • 年金の給付
    • 年金の受給要件
    • 障害年金の支給要件と支給額
    • 遺族年金の支給要件と支給額
  • ねんきん
    手続きガイド
    • 老齢年金受給手続き
    • 障害年金の受給手続き
    • 遺族年金の受給手続き
    • 老齢・障害・遺族年金に 共通の諸手続き
  • ねんきん用語集
  • 遺族年金、厚生年金保険料、
    障害年金、老齢厚生年金 など

ねんきんNAVI:ねんきんABC

年金広報
  • トピックス
  • 年金講座
  • クローズアップ
  • バックナンバー
bottom_sidecontent
bottom_sidecontent

ねんきんNAVI:ねんきんABC

年住協アプリ
年金住宅福祉協会 年金住宅融資をご利用の皆様へ
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サコンテンツ:年住協のお役立ち手続きガイドをご活用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:退職後の確定申告支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:加入済み保険の保険おまとめ支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:確定申告の医療費控除支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービスの各種をご利用ください
年金について知りたいことを年住協アプリ「年金WEB質問箱」からご質問ください
一般財団法人 年金住宅福祉協会のホームページです
このページのトップへ
ページトップへ