HOME ≫ 年金広報 ≫ 「年金広報」バックナンバー

くらしすと年金広報

2018.1.15 1月号(通巻703号) Vol.58
PDF
日本年金機構平成29年度上半期の取組状況を報告~年金事業管理部会
平成29年12月20日、厚生労働省は社会保障審議会の年金事業管理部会(第33回)を開催し、日本年金機構における平成29年度上半期の取組状況等を報告した。
受給資格期間10年未満の人に対して通知を発送
日本年金機構では、平成29年12月~平成30年6月の期間、受給資格期間が10年未満の人に対して「年金加入期間確認のお知らせを発送して相談に応じるとしている。
平成29年の「決まって支給する現金給与額」は26万円
厚生労働省は平成29年12月20日、「平成29年毎月勤労統計考査特別調査の概況」により平成29年の「決まって支給する現金給与額」の平均は261,634円となったことを公表した。
平成29年10月末現在国民年金保険料の納付率は現年度分で61.1%
厚生労働省は平成29年12月22日、平成29年10月末現在の国民年金保険料の納付率を公表した。
[第32回]
PDF

社会保障審議会で公表された事務処理誤りについて
−旧共済法の退職年金と老齢基礎年金の関係について−

社会保障審議会で公表された事務処理誤りについて
−旧共済法の退職年金と老齢基礎年金の関係について−
Aさんに発生する年金は、新地方公務員等共済組合法に基づく退職共済年金か、旧地方公務員等共済組合法に基づく退職年金か?/旧地方公務員等共済組合法に基づく退職年金は、60歳前でも受給権が発生するのか??/旧地方公務員等共済組合法に基づく退職年金の算定式は?/審議会で公表された事務処理誤り事案の概要/再発防止策について
  • ねんきん
    ABC
    • 年金制度ってどんな仕組み?
    • 保険料はどうなっている?
    • 年金はいくらもらえるの?
    • 年金の手続きはどうする?
  • ねんきん
    AtoZ
    • 年金の給付
    • 年金の受給要件
    • 障害年金の支給要件と支給額
    • 遺族年金の支給要件と支給額
  • ねんきん
    手続きガイド
    • 老齢年金受給手続き
    • 障害年金の受給手続き
    • 遺族年金の受給手続き
    • 老齢・障害・遺族年金に 共通の諸手続き
  • ねんきん用語集
  • 遺族年金、厚生年金保険料、
    障害年金、老齢厚生年金 など

ねんきんNAVI:ねんきんABC

bottom_sidecontent

ねんきんNAVI:ねんきんABC

年住協アプリ
年金住宅福祉協会 年金住宅融資をご利用の皆様へ
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サコンテンツ:年住協のお役立ち手続きガイドをご活用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:退職後の確定申告支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:加入済み保険の保険おまとめ支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:確定申告の医療費控除支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービスの各種をご利用ください
年金について知りたいことを年住協アプリ「年金WEB質問箱」からご質問ください
一般財団法人 年金住宅福祉協会のホームページです
このページのトップへ
ページトップへ