ねんきんの用語を「わかりにくい」を「わかりやすく」、年金制度の難しい専門用語を平易に解説した用語集です。
︱2016.11.15 11月号 (通巻689号) Vol.44
平成28年10月14日の年金支払日に、全国で220件に障害基礎年金が振り込まれなかったことがわかった。内訳は岡山県で212件、岐阜県で8件。支払われなかった分は10月18日に遅延して支払われた。日本年金機構は、この事態を受けて遅延者それぞれに電話と文書によりお詫びを行った。
日本年金機構では、原因について「障害基礎年金所得状況届の処理において、入力処理完了の確認が不十分であったため」とした。
「年金のしくみは?」「どんな年金がいつからもらえるの?」〜年金制度のキホンのキからわかるQ&A集です。
「こんな時、年金はどうなるの?」〜ライフイベントの折々での手続き・しくみをピンポイント解説します。
届出をする前に知っておきたい、年金手続きの流れから必要書類などの準備まで、予備知識をご案内します。
『ねんきんNAVI』の解説とリンクした用語集。制度の専門用語を始め、年金に関わる用語を網羅しています。
Topics ︱トピックス
ボタンを押して評価してください。