年金実務に関するニュースのほか、全国の年金事務所や市区町村の年金窓口の声などを、毎月お届けします。

埼玉県川口市:増える外国人住民を対象とした税と年金の講習会で厚生労働大臣表彰を受賞し、住民目線でのサービス向上の視点で取り組む埼玉県川口市を取材した。

PDF
[第50回]
PDF

資産はあっても、住民税が非課税であれば、「老齢給付金」は受給できるのか? −課税から非課税になったときの、「給付金」の申請のタイミングとは?−

(1) 資産はあっても、住民税が非課税であれば、「老齢給付金」は受給できるのか/(2)課税されていた夫が死亡、残された妻(妻は非課税)はいつから「老齢給付金」を受給できるのか?/(3)課税から非課税に、「老齢給付金」の請求のタイミングはいつか?
年金分野でのマイナンバー制度の利用と情報連携を7月1日から本格運用
2019年6月10日、厚生労働省は年金分野でのマイナンバー制度の利用と情報連携について、同年7月1日に試行運用(同年4月15日開始)から本格運用に移行することを公表した。
日本年金機構が第2期中期業務実績報告書(案)を公表 ~第43回社会保障審議会年金事業管理部会~
2019年6月11日、厚生労働省は「第43回社会保障審議会年金事業管理部会」を開催し、日本年金機構が第2期中期業務実績報告書(案)を公表した。
男性の育児休業取得率アップ ~2018年度雇用均等基本調査(速報)~
2019年6月13日、厚生労働省は「2018年度雇用均等基本調査(速報)」を公表し、育児休業取得者割合(女性・男性)について調査結果を発表した。
2016年度分の最終納付率は74.6%
厚生労働省は2019年6月27日、2018年度の国民年金保険料の納付率を公表した。

この記事はお役に立ちましたか?

ご評価いただきありがとうございます。
今後の記事作成の参考にさせていただきます。

また、他のページもよろしければご利用をお願いしておりますので、
検索機能」や記事の「 人気ランキング 」をご利用ください。

あわせて読みたい記事

人気の記事

年金のよくあるご質問

- 各種ご質問をご紹介 -

よくあるご質問はこちら