HOME ≫ ねんきんNAVI ≫ ねんきんAtoZ ≫ 項目別 問題一覧 ≫ 自分の年金の加入状況などを確認したいとき ≫ ねんきんネットを利用できるシステム環境は?
ねんきんNAVI
ねんきんNAVIねんきんNAVI
ねんきんAtoZ
ねんきんAtoZ
ねんきん定期便
・ねんきんネット
ねんきんネットを利用できるシステム環境は? 質問ねんきんネットを利用できるシステム環境は?
回答

ねんきんネットでは、24時間いつでもどこでも最新の情報が得られ、帳票等の確認や届書の作成もできます。利用にあたっては日本年金機構が推奨するシステム環境があります。また、スマートフォン専用「ねんきんネット」では、パソコン用「ねんきんネット」の一部の機能(ユーザIDの登録や年金記録の一覧表示など)が利用できますが、それ以外はできません。

ねんきんネットでできること

年金記録の確認

○将来の年金見込み額の確認

追納後納等可能月数と金額の確認

○電子版「ねんきん定期便」の閲覧

○電子版「被保険者記録照会回答票」の閲覧

○年金振込通知書等の確認

○持ち主不明記録の検索

○「私の履歴整理表」の作成

○届書の作成

○日本年金機構からのアンケートの確認・回答

ねんきんネットの利用にあたって推奨されるシステム環境
※2022(令和4)年4月1日現在

【パソコンからの利用する場合】

○Windows
OS:8.1、10
ブラウザ: Microsoft Edge、Chrome

○Macintosh
OS:Mac OSX 10.14、10.15、11.1
ブラウザ:Safari 13.0、14.0

【スマートフォンから利用する場合】

○Android
OS:Android 9.0、10.0、11.0
ブラウザ:各OSの標準ブラウザ(Chrome)

○iOS
OS:iOS 12.4、13.7、14.2
ブラウザ:各OSの標準ブラウザ(Safari)

※利用環境(OSなど)に依存した文字の場合、一部の漢字について認識できない場合があります。

 ねんきんネットの利用者数(ユーザID発行件数)は2018(平成30年)2月現在で500万件を突破しました。今後利用者はますます拡大すると考えられますが、無理のない環境で正しく使用することが、重要な個人情報を守ることにもなります。

ユーザID・パスワード・アクセスキー

 ねんきんネットを使用するには、ユーザIDを取得しパスワードを設定する必要があります。このとき、アクセスキーコードがあれば、即時にユーザIDを取得できますが、なくても取得はできます(ただし、5〜7日程度時間がかかります)。マイナポータルからの連携も可能です。

○ユーザID

日本年金機構のホームページにある「ねんきんネット」より申込みを行い取得します。取得したユーザIDは変更できませんので、大切に保管してください。

○パスワード

半角英数字で8文字以上20文字以内で設定します。英文字の大文字と小文字は区別してください。できるだけ個人情報とは結び付かないもの、他で使用しているパスワードとは違うものを設定したほうが安全です。

アクセスキー

17桁の数字です。平成29年度以降から送付されるねんきん定期便に記載されます(平成28年度のねんきん定期便には記載されていません)。

様式1 電子版「被保険者記録照会回答票」

電子版被保険者記録照会回答書
この記事はいかがでしたか?
ボタンを押して評価してください。
この記事の感想をお寄せ下さい。
  • ねんきん
    ABC
    • 年金制度ってどんな仕組み?
    • 保険料はどうなっている?
    • 年金はいくらもらえるの?
    • 年金の手続きはどうする?
  • ねんきん
    AtoZ
    • 年金の給付
    • 年金の受給要件
    • 障害年金の支給要件と支給額
    • 遺族年金の支給要件と支給額
  • ねんきん
    手続きガイド
    • 老齢年金受給手続き
    • 障害年金の受給手続き
    • 遺族年金の受給手続き
    • 老齢・障害・遺族年金に 共通の諸手続き
  • ねんきん用語集
  • 遺族年金、厚生年金保険料、
    障害年金、老齢厚生年金 など

ねんきんNAVI:ねんきんABC

bottom_sidecontent

ねんきんNAVI:ねんきんABC

年住協アプリ
年金住宅福祉協会 年金住宅融資をご利用の皆様へ
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サコンテンツ:年住協のお役立ち手続きガイドをご活用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:退職後の確定申告支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:加入済み保険の保険おまとめ支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービス:確定申告の医療費控除支援サービスをご利用ください
年金住宅福祉協会がご提供の年住協支援サービスの各種をご利用ください
年金について知りたいことを年住協アプリ「年金WEB質問箱」からご質問ください
一般財団法人 年金住宅福祉協会のホームページです
このページのトップへ
ページトップへ